Home / 未分類 / 立川市 松見湯

立川市 松見湯


外観

2022年4月にリニューアルオープンした、立川の地域に根付く銭湯である。
店内はどこもピカピカで、清潔感あふれる造りとなっている。

JR「立川駅」から徒歩15分、南武線「西国立」駅から徒歩3分という立地。
無料駐車場も完備されており、車での来店もウェルカムのようだ。


基本情報

項目内容
名称松見湯
所在地東京都立川市羽衣町1-8-12
アクセスJR「立川駅」徒歩15分
南武線「西国立」駅下車、徒歩3分
営業時間15:00〜23:00
定休日2日、12日、22日
電話番号042-523-4771

浴室

小規模ながらも充実した設備で、さまざまな種類の浴槽を楽しむことができる。
ジェットバス、バイブラ、電気風呂、白湯を備えたメイン浴槽、シルキー湯、露天風呂、水風呂、そしてサウナを完備。
各浴槽は2~3人ほどのこじんまりとしたサイズで、むしろそれが心を落ち着かせてくれる。

とくにシルキー湯が素晴らしい。ミクロの気泡が肌を包み込み毛穴洗浄効果も高い。
そのあとさらに水風呂で毛穴をきゅっと引き締める。エステにでも行っているかのような美容体験だ。

広々とした洗い場には、ボディソープとリンスインシャンプーを完備。
レンタルタオルもあるので、手ぶらで気軽に訪れることができる。


休憩スペース

リニューアルされた清潔な脱衣所には休憩スペースを完備。
落ち着いた雰囲気の中で、風呂上がりにゆっくりと寛ぐことができる。

自動販売機でマウンテンデューを購入した。
普段はあまりなじみがないが、銭湯との組み合わせにおいては最強クラスの炭酸飲料だ。


感想

お客も多くなく、規模も広すぎず、各設備も整っており、すべてがちょうど良い幕の内弁当のような銭湯であった。

立川駅への帰路は暗くどこか懐かしさを感じさせる雰囲気だ。
駅前の喧騒とは真逆の静けさで、それがまた銭湯帰りの満足感を高めてくれる。

だれも住んでいないであろう怪しげな団地。
心霊スポットであるかのように出迎えてくれる。

無料駐車場を完備しているため、多摩地区へのドライブ帰りにひとっ風呂というのも趣がある。
立川に行ったときにはまた寄りたい銭湯である。


東京銭湯コレクションカード

東京銭湯コレクションカードは、都内各地の銭湯をめぐるスタンプラリーのような存在だ。記念に購入した。
初ゲットとなる立川市のイメージカラー緑だ。


※記載情報は訪問時点のものである。最新情報は公式サイトをご確認いただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です